【VAXEE ZYGEN NP-01S レビュー】小さな巨人!np-01sの独自デザインとコンパクトサイズがもたらす驚異的なゲームプレイの可能性

どうも、個人的に心躍ったガジェットを紹介するブログ「浮ろぐ」をやっている「うきしま」です。

この記事では「VAXEE ZYGEN NP-01S」の使用感をレビューしていきます。

NP-01Sには無線タイプと有線タイプの2種類が存在しますが、この記事で紹介するのは有線タイプの物になります。

この記事がVAXEE ZYGEN NP-01Sの有線モデルの購入を検討している人や気になっている人の参考になったら幸いです。

NP-01Sってどんなマウス?

NP-01Sはゲーミングデバイスブランド「VAXEE」により開発・販売されているeSports用ゲーミングマウスです。

記事冒頭でも述べましたがNP-01Sには無線・有線タイプのモデルがあります。

今回この記事にて紹介するのは有線タイプのモデルになります。

左右非対称のオリジナル形状

NP-01Sの本体形状については左右非対称独自形状となっています。

つまり同じ形のマウスは同じNP-01Sの無線タイプ以外には存在しないという事になります。

ちなみにNP-01Sは同社のNP-01というマウスが基になっているのですが比較するとNP-01Sの方は低背化されており、マウスの幅が3m程度狭められています。

ドライバレス設計

もう一点このマウスは「ドライバレス」設計となっていることが特徴的です。

ドライバレスとは、その名の通りドライバーと呼ばれるソフトウェアをPCにインストールせずとデバイスを使用できる意味になります。

そのためNP-01SはPCのUSBポートに接続するだけですぐに使用できます。

もし出先など普段使用しているPC以外でも同じマウスを同じ設定で使うという様な事があるのであればNP-01Sはかなりお勧めです。

ちなみにNP-01SでDPIなどの設定をカスタマイズする際もソフトウェアからではなく本体裏面の物理ボタンを操作して行います。(上記画像参照)

NP-01Sの設定方法については別の記事にてやり方を紹介しているので興味のある人はこちらの記事を見てみてください。

NP-01Sのスペック

ここからはNP-01Sのデバイススペックを紹介したいと思います。

メーカーVAXEE
ブランドZYGEN
製品名NP-01S
本体形状左右非対称・低背デザイン
サイズ高さ(頂点):37mm
幅(最大幅):63mm
長さ:118mm
本体重量71g
センサーPMW3389
スイッチHUANO 60g
ホイール光学式ホイール / 24段階
ボタン数5ボタン
マウスソールの厚さ0.6mm
ドライバーなし(ドライバレス)
ポーリングレート125 / 500 / 1000Hz
クリック応答速度2 / 4 / 8ms
DPI400 / 800 / 1600 / 3200
リフトオフディスタンス(LOD)低(デフォルト)

ケーブルパラコード【長さ:6.6ft (約2m)】
保障1年間

本体重量については71gとなっています。

例えとして比較するのであればLogicool G PRO Wireless(約80g)よりも軽く、Logicool G PRO X Superlight(約63g)より重めという感じですね。

ケーブルにはパラコードという軽量で柔軟性に優れている物が採用されています。

おかげでマウス操作時に感じるケーブルの抵抗感や存在感を感じにくくなっています。

ただし、NP-01Sではケーブルの着脱はできないので、ケーブル交換前提でNP-01Sの購入を考えている人にはおススメできないと思います。

ちなみにパラコードとは何なのかをざっくり説明すると「強度と耐久性が高いナイロン製の紐」のことです。

もともとはパラシュートの支持線として使われていたことからその名前がついているそうです。

NP-01Sの使用感について

ここからはNP-01Sの使用感について私が実際にこのマウスを使っていて感じたことを紹介していきます。

ビルドクオリティ

NP-01Sのビルドクオリティは「非常に良い」と感じました。

ボディにバリは当然なく触り心地は非常に滑らかな質感でマウスを強めに握ってもたわんだり軋んだりすることはありません。

マウスを激し目に振っても内部パーツのカタつき音が聞こえる事もありませんでした。

開封時の状態が良いのはもちろん、しばらく使い込んだ現在でも本体のヨレの様な物は発生していません。

NP-01Sは競技シーンでも使われるマウスですが、そういったシーンにおいて選ばれる理由の一つにはこビルドクオリティの高さが影響しているのもしれませんね。

握り心地と操作感

NP-01Sは左右非対称形状のエルゴノミクスゲーミングマウスで本体幅が抑えられており、マウスの背が低い(低背)形状となっています。

このマウスの握り心地を率直に紹介するのであれば「手とマウスの接地感が絶妙」という印象を受けました。

特に親指が触れる部分の形状はかなり絶妙なバランスだなと感じましたね。

親指を立てたパターン

親指を寝かせたパターン

指を立てた場合でも寝かせる場合でもフィット感があるので握りこんだ時にしっかりマウスをホールドすることができます。

さらにマウスを握りこんだ時のマウスのお尻の部分と手の平の接地感も素晴らしいです。

手との接地感が微妙だと私はゲームプレイ中にも頻繁にマウスを握り直すのですがNP-01Sではその必要がありませんでした。

これだけでもNP-01Sはマウスをしっかりホールドできるマウスと言えると思いますが、魅力はこれだけではありません。

今回私が購入したNP-01Sはフルマットと呼ばれる表面塗装がされたモデルになります。

この塗装は実際に触ってみるとサラサラとした質感で一見滑りやすそうに感じました。

ただ実際に使ってみると手汗をかいた状態でも滑りづらく、しっかりとグリップ力を保ったままマウスを使用することができました。

個人的にはNP-01Sにはグリップテープは必要ないかなと感じるほどグリップ力が高いマウスだと感じましたね。

ボタンのクリック感については「かなりハッキリしたクリック感」というように感じました。

サイド・左右クリックボタンはかなりハッキリしたクリック感となっていますが固すぎるという印象は受けませんでした。

個人的には誤クリックするのが嫌なのでこれ位はっきりしたクリック感の方が好みです。

ただマウスホイールのクリック感については正直「固い」と感じました。

これについてはホイールクリックの誤入力を防ぎたいという人にはメリットと感じるかもしれませんね。

ちなみに私はメリットとしてとらえています。

なぜかというと、ホイールクリックが軽すぎるとホイールを回転させた際にクリックも入力されてしまうという事があるんですよね。

なのでホイールクリックにピンを割り当てている場合などでホイールを回転させると、意図せずピンが立ってしまうみたいなことになってしまう訳です。

こういったミスを減らしたいという人にはNP-01Sはかなりお勧めのマウスかもしれません。

ケーブルの存在感

今回紹介しているNP-01Sは有線タイプの物ですが無線マウスに慣れている人など、ケーブルの存在感をどの程度感じるのか気になる人もいると思います。

実際に使ってみて「存在感が全く感じないは言い過ぎだけどストレスに感じるほど気になるという事はない」と感じました。

ちなみに普段私はマウスバンジーなどのアイテムを使用せずにNP-01Sを使っています。

その様な環境でもケーブルの扱いや取り回し方などを工夫する事で、ケーブルの存在感がゲームプレイに支障をきたすという事は充分避けることができました。

ただケーブル部分が毛羽立って来たりするとマウスパッドの端の部分で引っ掛かりを感じるみたいなことがあります。

なので、ケーブルの存在感に対してシビアな人はマウスバンジーを使うか無線タイプのマウスを使った方が良いと思います。

まとめ

この記事では「VAXEE ZYGEN NP-01S」をレビューしました。

個人的にNP-01Sは重量や本体形状、クリックやスクロールの操作感が特に気に入っています。

ゲームだけでなく作業などでもこのマウスを使用してみましたが、このマウスに対する印象を述べるとするならば「質実剛健」という感じでしょうか?

特殊な機能が搭載されているという訳ではありませんが、必要な機能とそれらの機能と操作性の質を極限まで高めているような印象を受けましたね。

有線マウスに抵抗がないのであれば1万円以下で買えるゲーミングマウスを求めている人には間違いなくおススメなゲーミングマウスだと思います。

VAXEE ZYGEN NP-01Sはこんな人におススメのマウス

  • 無線マウスじゃなきゃいけないなどの理由がない人。
  • 1万円以内で買える高品質・高性能なゲーミングマウスが欲しい人
  • 重量感・重量配分のバランスが良いゲーミングマウスが欲しい人
  • ホイールクリックの誤入力を防ぎたい人(ホイールクリックが固めなマウスが好みの人)
  • ドライバレス設計のゲーミングマウスが欲しい人(いろんなPCに接続して使う機会がある人)
  • つまみ持ち・つかみ持ちをする人
  • しっかりとしたクリック感があるマウスが欲しい人

VAXEE ZYGEN NP-01Sはこんな人には不向き

  • 有線マウスが嫌な人
  • LEDが点灯するタイプのデバイスが欲しい人
  • クリックやホイールの回転音が静かなマウスが欲しい人
  • ホイールクリックが軽いマウスが欲しい人