どうもガジェット系ブログ「浮ろぐ」をやっている「うきしま」です。
先日開催されたAppleのイベントにて今年も様々な新製品が発表されましたね。
その中でも新型iPhoneである「iPhone 13」シリーズの発表に注目していたという人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
「iPhone13」シリーズではまるで映画の様な動画撮影を可能とする「シネマティックモード」をはじめ、超広角カメラを用いての「マクロ撮影」機能に対応したりと写真・動画撮影機能が更に向上されるとの事です。
もちろん「iPhone 13」シリーズにおいて性能が向上したのは写真・動画撮影機能だけではありません。
この記事では新型iPhoneである「iPhone 13」が前モデルである「iPhone 12」と何が異なり、どう進化したのかを紹介していきたいと思います。
iPhone 13の購入を検討する際などに参考にして頂ければ嬉しく思います。
まずiPhone 12について復習しよう!
iPhone 12とiPhone 13とでは何が異なるのかを見ていく前に、まずは2020年に発売された先代モデルである「iPhone 12」がどの様なiPhoneであったのかを復習してみたいと思います。
iPhone 12シリーズとは
iPhone12シリーズは以下のラインナップで2020年に発売されました。
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 ProMax
デザイン面についてiPhone12シリーズでは11シリーズなどで採用されていた側面が丸みを帯びたデザインからiPhoneSE(初代)などで採用されていた直線的なデザインに戻った事が特徴的でした。
このデザインの変更については賛否両論ありましたが、個人的にはiPhone 12シリーズにて採用された直線的なデザインの方が好みだったのでこの変更を非常に喜んだ記憶があります。
他にもiPhone 12シリーズでは「5G」に対応した事も大きな特徴だったと思います。
iPhone12シリーズの発売からもうすぐ1年が経ちますが最近では5G通信が可能なエリアも段々と広がってきた様に感じます。
ちなみに私はとある田舎在住なのですが5G通信を使えた事はまだほとんどありません。
私が5Gの魅力を感じられるのはもう少し後の話になりそうですね。
各モデルごとの違いについて
上記にて紹介した様にiPhone 12シリーズは4種類のラインナップにて発売されました。
それぞれのモデルの違いと特徴をざっくり紹介すると以下の通りとなります。
- 全モデルで共通している点
- A14 Bionicチップを搭載
- Face IDでロックを解除する方式を採用(ホームボタンは非搭載)
- Super Retina XDRディスプレイ搭載
- 先代モデルから4倍の耐久性能を持つセラミックシールド加工が施されている
- 5G対応
- 外部接続端子にはLightning端子を採用(USB-Cには変更されなかった)
- MagSafe対応
- Qiワイヤレス充電に対応
- iPhone 12
- 画面サイズは6.1インチ(iPhone 12Proと同サイズ)
- 背面カメラに超広角・広角レンズを搭載(デュアルカメラ)
- 光学式手ブレ補正を採用
- 最大5倍のデジタルズームが可能
- 筐体素材にアルミニウムを採用
- 重量は162g
- カラーラインナップ数は5色
- ブラック
- ホワイト
- (PRODUCT)RED
- グリーン
- ブルー
- パープル
- iPhone 12 mini
- 画面サイズはシリーズ最小の5.4インチ
- 背面カメラに超広角・広角レンズを搭載(デュアルカメラ)
- 光学式手ブレ補正を採用
- 最大5倍のデジタルズームが可能
- 筐体素材にアルミニウムを採用
- 重量は133g
- カラーラインナップ数は5色
- ブラック
- ホワイト
- (PRODUCT)RED
- グリーン
- ブルー
- パープル
- iPhone 12Pro
- メモリ容量がiPhone 12およびiPhone 12miniよりも多い
- 画面サイズは6.1インチ(iPhone 12と同サイズ)
- 背面カメラに超広角・広角・望遠レンズを搭載(トリプルカメラ)
- デュアル光学式手ブレ補正を採用
- 最大10倍のデジタルズームが可能
- LiDARスキャナ搭載
- Apple ProRAWに対応
- 筐体素材にステンレススチールを採用
- 重量は187g
- カラーラインナップ数は4色
- シルバー
- グラファイト
- ゴールド
- パシフィックブルー
- iPhone 12ProMax
- メモリ容量がiPhone 12およびiPhone 12miniよりも多い
- 画面サイズはシリーズ最大の6.7インチ
- 背面カメラに超広角・広角・望遠レンズを搭載(トリプルカメラ)
- センサーシフト光学式手ブレ補正を採用
- 最大12倍のデジタルズームが可能
- LiDARスキャナ搭載
- Apple ProRAWに対応
- 筐体素材にステンレススチールを採用
- 重量は226g
- カラーラインナップ数は4色
- シルバー
- グラファイト
- ゴールド
- パシフィックブルー
各モデルごとの違いを端的にまとめると、基本的な処理性能ではどのモデルも大差ないが写真・動画撮影機能面においてはiPhone 12ProとiPhone 12ProMaxには「LiDARスキャナ」が搭載されていたり「Apple ProRaw」に対応していたりと他の2モデルよりも高性能であると言えます。
更に付け加えるとiPhone 12Proでは手ぶれ補正として「デュアル光学式手ブレ補正」が採用されているのに対し、iPhone 12ProMaxでは一眼レフカメラなどにも採用されている方式である「センサーシフト光学式手ブレ補正」が採用されていると言った違いもあります。
この様にiPhone 12ProとiPhone 12ProMaxにおいて本体サイズ以外の性能面での違いがあるというのもiPhone 12シリーズの特徴であると言えます。
ちなみに私もiPhone 12Proを愛用しています。
以前iPhone 12Proをレビューした記事がありますので興味のある人はこちらの記事もぜひ見てみてください。
iPhone 13について
ラインナップ
iPhone 13シリーズはiPhone 12シリーズと同様に以下の4種類のモデルがラインナップされるとの事です。
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 ProMax
ストレージ容量についてはそれぞれのモデルごとに以下の容量から選択できるとの事です
- iPhone 13 / iPhone 13 mini
- 128GB
- 256GB
- 512GB
- iPhone 13 Pro / iPhone 13 ProMax
- 128GB
- 256GB
- 512GB
- 1TB
本体カラーのラインナップは以下の通りとなります。
- iPhone 13 / iPhone 13 mini
- ブルー
- スターライト
- ミッドナイト
- (PRODUCT)RED
- ピンク
- 全5種類
- iPhone 13 Pro / iPhone 13 ProMax
- ゴールド
- シルバー
- グラファイト
- シエラブルー
- 全4種類
iPhone 13シリーズの特徴
iPhone 13では上記で紹介した様に4種類のモデルがラインナップされます。
それぞれのモデルごとの特徴とiPhone 13シリーズ全モデルに共通する特徴については以下の通りとなります。
- 全モデルに共通している点
- A15 Bionicチップを搭載
- Super Retina XDRディスプレイ搭載
- Face IDでロックを解除する方式を採用(Touch IDは非対応)
- 背面の広角カメラの手ブレ補正に「センサーシフト光学式手ブレ補正」を採用
- シネマティックモードに対応
- デュアルSIMに対応
- eSIMにも対応(デュアルeSIMにも対応)
- 5G対応
- 外部接続端子にはLightning端子を採用(USB-Cには変更されなかった)
- MagSage対応
- Qiワイヤレス充電に対応
- 先代モデルと比較してバッテリー性能が向上した
- iPhone 13
- 画面サイズは6.1インチ(iPhone 13Proと同サイズ)
- 背面カメラには超広角・広角カメラを搭載(デュアルカメラ)
- 最大5倍のデジタルズームが可能
- 筐体素材にアルミニウムを採用
- 重量は173g
- iPhone 13 mini
- 画面サイズはiPhone 13シリーズ最小の5.4インチ
- 背面カメラには超広角・広角カメラを搭載(デュアルカメラ)
- 最大5倍のデジタルズームが可能
- 筐体素材にアルミニウムを採用
- 重量は140g
- iPhone 13 Pro
- 画面サイズは6.1インチ(iPhone 13と同サイズ)
- ProMotionに対応しており、最大120Hzのリフレッシュレートに対応
- 背面カメラには超広角・広角・望遠カメラを搭載(トリプルカメラ)
- 最大15倍のデジタルズームが可能
- マクロ撮影に対応
- 最大4K、30fpsでのProResビデオの撮影が可能になる予定
- ストレージ容量が128GBのモデルでは最大1080p、30fps
- LiDARスキャナ搭載
- Apple ProRAWに対応
- 筐体素材にステンレススチールを採用
- 重量は203g
- 画面サイズは6.1インチ(iPhone 13と同サイズ)
- iPhone 13 ProMax
- 画面サイズはiPhone 13シリーズ最大の6.7インチ
- ProMotionに対応しており、最大120Hzのリフレッシュレートに対応
- 背面カメラには超広角・広角・望遠カメラを搭載(トリプルカメラ)
- 最大15倍のデジタルズームが可能
- マクロ撮影に対応
- 最大4K、30fpsでのProResビデオの撮影が可能になる予定
- ストレージ容量が128GBのモデルでは最大1080p、30fps
- LiDARスキャナ搭載
- Apple ProRAWに対応
- 筐体素材にステンレススチールを採用
- 重量は238g
- 画面サイズはiPhone 13シリーズ最大の6.7インチ
iPhone 12とiPhone 13の違い
iPhone 12シリーズとiPhone13シリーズではラインナップの種類や側面の直線的なデザイン、各種モデル毎のディスプレイサイズなど共通する点が多い様に感じます。
特にiPhone 13で変更される事が期待されていた外部接続端子についてはiPhone 12シリーズから変更される事はなく、従来と同様のLightning端子が採用されました。
更にiPhone 13シリーズではTouch IDへの対応も期待されていましたがこちらも対応はされないままとなりましたね。
Touch IDへの対応と外部接続端子の変更については待望していた人も少なくないと思います。
こちらに関しては個人的に少し残念だなとは感じました。
この様にiPhone 12シリーズと比べてiPhone 13シリーズはあまり変化を感じられない、または何が変わったのかわからないという人もいらっしゃるかもしれません。
ここではiPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズとでは何が変わったのかをざっくりまとめて紹介したいと思います。
iPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズでの大きな違いは以下の通りとなります。
- iPhone 13ではiPhone 12と比較してセンサーサイズの大型化などカメラ性能が向上した。
- iPhone 13及びiPhone 13miniではカメラが斜めに配置される様にデザインが変更された。
- iPhone 13では広角カメラの手ブレ補正が全モデルで「センサーシフト光学式手ブレ補正」が搭載された。
- iPhone 12シリーズではProMaxでのみ搭載されていた手ぶれ補正の仕組みが全モデルで使用可能になった。
- iPhone 13シリーズではiPhone 12シリーズと比べてカメラ性能が向上した。
- プロセッサにA15 Bionicが搭載された。
- iPhone 12シリーズではA14 Bionicが搭載されていた。
- iPhone 13Pro及びProMaxでは最大120Hzのリフレッシュレートに対応可能なディスプレイが搭載された。
- iPhone 12シリーズでは60Hzのリフレッシュレートにしか対応していなかった。
- ディスプレイ上部にあるノッチが約20%程度小さくなった
- iPhone13 シリーズでは全てのモデルにおいてiPhone 12シリーズより本体重量が増えた。
- iPhone 12 : 162g / iPhone 13 : 173g (11g増加)
- iPhone 12mini : 133g / iPhone 13mini : 140g (7g増加)
- iPhone 12Pro : 187g / iPhone 13Pro : 203g (16g増加)
- iPhone 12ProMax : 226g / iPhone 13ProMax : 238g (12g増加)
- iPhone 13シリーズではデュアルeSIMに対応した。
- iPhone 12シリーズではデュアルSIMには対応していたがデュアルeSIMには対応していなかった。
- iPhone 13シリーズではiPhone 12シリーズと比較してバッテリー性能が向上した。
- iPhone 13では最大2.5時間、iPhone 13miniでは最大1.5時間長くなったとの事。
- iPhone 13Proでは最大1.5時間、iPhone 13ProMaxでは最大2.5時間長くなったとの事。
大きな違いとしては、iPhone12シリーズではProとProMaxでカメラ性能に違いがあった為、本体サイズはProの方が良かったけどカメラ性能を考えるとProMaxを選択せざるを得なかったという事がありました。
その点iPhone13ではProとProMaxでカメラ性能に違いはない為、自分の好みの本体サイズのモデルを選択可能というメリットがあります。
これはありがたいですね。
他には上記でも触れましたがiPhone 13及びiPhone 13miniの背面カメラについては先代モデルのカメラレイアウトから上記の様に変更されました。
もちろんこれは単純にカメラのレイアウトを変えただけの変更というわけではありません。
iPhone 13シリーズではカメラのセンサーサイズが大型化しモジュールが大きくなりました。
このカメラレイアウトの変更についてはiPhone 13シリーズの全モデルに搭載された「センサーシフト光学式手ブレ補正」を置く為のスペースを作る為に変更されたみたいですね。
ちなみにこの「センサーシフト光学式手ブレ補正」についてはiPhone 12シリーズではProMaxのみに搭載されていた物なのですが、それがiPhone 13シリーズでは全てのモデルに搭載されるという事で、iPhone 12Proを愛用している者としては非常に羨ましいなと感じました。
まとめ
この記事では先日開催されたAppleのイベントにおいて発表されたiPhone 13シリーズと先代モデルであるiPhone 12シリーズの違いとどの様な点が進化したのかについて紹介しました。
iPhone 13シリーズでは目に見えてわかりやすい変化というの物は少ない様に感じましたが、処理性能やカメラ性能が向上し、さらには新機能である「シネマティックモード」が使用できたり、Proモデルでは「マクロ撮影」が可能になると言った様な進化がありました。
個人的にはiPhone 13シリーズへ乗り換えはせずに現在愛用しているiPhone 12Proを使い続けようと思っていますが、それはiPhone 13シリーズに魅力がないと感じたからではありません。
特にiPhone 13シリーズの全モデルに「センサーシフト光学式手ブレ補正」が搭載され、カメラ性能も向上し更には「マクロ撮影」ができる様になるというのは個人的にかなりポイントが高かったです。
私はブログ用の写真撮影やyoutube用の動画撮影等は基本的に全てiPhoneでやっているので、カメラ性能というのはどうしても気になってしまうんですよね。
そんな魅力のあるiPhone 13シリーズでしたが、今回私が買い換えない理由としては現在の私の用途ではiPhone 12Proで十分やっていけると判断したからです。
なので私はもう少しiPhone 12Proを愛用し続けていきたいと思います。